メルマガバックナンバーBack number

第96号

平成 27年 11月 4日【 松原産業メールマガジン ?第96号? 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 目 次 】

(1)私の商品レビュー☆1?加工用ブロック?

(2)発泡スチロールの豆知識

(3)新コンテンツ『松原産業EPS研究室』

(4)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Author 尾形由佳

【1】私の商品レビュー☆1?加工用ブロック?

 スタッフの独自目線による『私の商品レビュー☆』
1つ目は加工用ブロックを紹介しますо(ж>▽<)y ☆

 下のページの写真にあります大きな発泡スチロール!
http://www.matsubara-sangyo.jp/genre/eps.php

 人よりも大きな発泡スチロールのかたまり
既成品としては2種類のサイズがあります♪

1)メーター品【2000mm×1000mm×500mm】
2) 3’×6’品 【1820mm× 910mm×410mm】※サブロクと読みます

 この加工用ブロックは造形作品や学生さんの美術制作
人力飛行機の材料などでよく使われたりします。

 お電話で「大きな発泡スチロールが欲しい!」
これです!これこれ!私よりおっきい発泡スチロールがあります!

 この会社に入るまで、こんなに大きな発泡スチロールがあることを
知りませんでした。もうΣ(゚Д゚)ビックリです。

 ところで、よくご質問をもらうのが、硬さや重さについてです。

人力飛行機だと軽くて丈夫なやつ!とか。

看板だと軽くて加工しやすいやつ!とか。

加工用ブロックにもいくつか種類があって、
使い方で硬さを選びご提案しています。

 「発泡スチロールを使ってこういうのやってみたいな?」
などなど是非お気軽にご相談くださーい(∩´∀`)∩

************************************************************
無料見積り、無料サンプル帳でイメージを、アイデアを形に!
⇒ http://www.matsubara-sangyo.jp/contact/
************************************************************

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Author 上田昌範

【2】発泡スチロールの豆知識

 知ってそうで意外と知らない、
発泡スチロールの便利な特性について
ご紹介します。

 前回は「省資源特性」についてご紹介しました!
   ↓  ↓  ↓
  発泡スチロール協会(JEPSA) 
  【2】98%が空気の省資源素材 2分52秒 
http://www.jepsa.jp/learning/movie.html

 今回ご紹介するのは、発泡スチロールの断熱性です!
紙製のコップと発泡スチロール製のコップに
お湯を入れてコップを持ってみると…

 紙製のコップは熱くて持てませんが、
発泡スチロール製のコップならば、
あまり熱さを感じずに持つことができます。

 なぜでしょう?

 発泡スチロールは、「独立気泡体」と呼ばれる、
空気の入った小さな部屋がいくつもつながった
構造をしています。

 空気は比較的断熱性能の高い気体なので
発泡スチロールも断熱性が高いのです!

 ↓↓↓↓↓ 詳しくはこちら ↓↓↓↓↓

http://www.matsubara-sangyo.jp/qa/qdannnetsunaze.php

 こちらの動画も面白いですよ(^_^)v
   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
  発泡スチロール協会(JEPSA) 
  【1】お寿司の美味しさの秘密 4分13秒 
http://www.jepsa.jp/learning/movie.html

 発泡スチロールはこの断熱性を生かして、
魚箱、保冷箱などの容器や、
住宅の断熱材としても使われています!

 ねえ?! ますます発泡スチロールのことが
分かってきたんじゃないでしょうか??(^_^)v

 クッション性、省資源性、断熱性と紹介してきた
このシリーズですが、
次回が最後です。

 次回は発泡スチロールの最後の秘密に迫りますよ?。
では皆様、お体に気をつけて、

 次回またお会いしましょう! (@^^)/~~~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Author 辻岡直貴

【3】新コンテンツ『松原産業EPS研究室』

 EPS(発泡スチロール)のより詳しい情報と試験や実験データを
掲載することを目的にした新コンテンツを作成中です。

 過去に行われた試験データやお問い合わせをいただいて
弊社で独自に行ったオリジナルの実験データなど掲載予定です。

 ■松原産業EPS研究室
http://www.matsubara-sangyo.jp/epslabo/index.php

 現在掲載している試験データは耐水性のみですが、
11月中に記載している項目のデータを掲載します。

 知りたいデータが載ってない・・・。そんなときは!
お問い合せにて知りたい情報を教えて下さい。
⇒ http://www.matsubara-sangyo.jp/contact/

 調査してデータがあれば許可を得たうえで当ページに掲載または
メールにてデータ提供いたします。

 皆様の発泡スチロールへの興味・関心がこのページを成長させます。
どうぞお気軽にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Author 辻岡直貴

【4】編集後記

 新企画『私の商品レビュー☆』が始まりました。
とりあえずは☆1?5までの5回続ける予定です。

 ☆は通販サイトでよく評価を表す記号として使われているのを
イメージしています。

 回を重ねるごとに内容もよくなって最後は☆5評価になるはず!
なんていうのを想定してます。

 今回は1回目なので(☆1つ)ということになりますね。
どのようによくなっていくのか楽しみですね!