よくあるご質問FAQ

発泡スチロールの溶けしろって何?

発泡スチロールブロックからお好みのオーダメイド寸法にカット加工を行っておりますが、
カット方法は熱線(ニクロム線)で発泡スチロールを溶かしてカットしています。

 

 

そのため、200mmの物を半分にカットすると、100mmの物が2個できるのではなく
溶けてしまった分小さくなり、198~199mmの物が2個できあがることになります。

 

 

これを「溶けしろ(溶接代)」と呼んでいます。